Cognitive Semantics A University of Tsukuba
Course Overview
言語の形式と意味の対応関係にかかわる問題について、英語と日本語を比較対照しながら認知意味論的な観点から考察する。認知意味論的観点というのは、言語が語る意味の世界は客体世界そのものではなく、人間の目を通した世界であり、したがって言語の意味を考えるときには、人間がものごとをどのように理解し、経験するかという視点が不可欠とするものである。この授業では、特に、言語と認知の関係に関わる様々な語彙・構文現象に焦点をあてる。
Learning Achievement
認知言語学的観点から言語現象を捉え、分析する方法を身につけ、かつ、具体例を用いて自らの言葉でまとめたり、解説したりできるようになることが到達目標である。この授業では、認知言語学の考え方・歴史的背景・方法論・語の意味論を中心に考察する。
Competence
汎用コンピテンス「1.知の活用力」、専門コンピテンス「1.研究力」「2.専門知識」「4.思考力」に関連する。
Course prerequisites
言語学の英文論文を十分に読めるだけの英語力を必要とする。
Grading Philosophy
成績評価は、担当箇所報告の中身、議論への参加度、タームペーパーを総合して行う。
Course schedule
英語で書かれたテキストを読みながら、主に言語の意味と認知の関係について考えるとともに、認知言語学の研究方法も身につける。ガイダンス:授業テーマの概観、授業の進め方確認、テキスト担当箇所割当など担当箇所の報告に基づく議論・解説:認知言語学の考え方(基礎)担当箇所の報告に基づく議論・解説:認知言語学の考え方(発展)担当箇所の報告に基づく議論・解説:認知言語学の歴史的背景(基礎)担当箇所の報告に基づく議論・解説:認知言語学の歴史的背景(発展)担当箇所の報告に基づく議論・解説:認知言語学の方法論(基礎)担当箇所の報告に基づく議論・解説:認知言語学の方法論(発展)担当箇所の報告に基づく議論・解説:語の意味論(基礎)担当箇所の報告に基づく議論・解説:語の意味論(発展)全体のまとめと総括
Course type
Class Exercises
Online Course Requirement
Instructor
Kanetani Masaru,Wada Naoaki
Other information
Site for Inquiry
Link to the syllabus provided by the university