Computer Mathematics I University of Tsukuba
![university-logo](media/course/2017/10/partner_logo_tsukuba.png)
Course Overview
計算数学,理論計算機科学の研究の基礎となるアルゴリズムとその効率の基本的事項について学ぶ.
Learning Achievement
実験数学、理論計算機科学の研究にとって基礎となる知識や方法論を習得する。 計算機代数を中心的題材として、アルゴリズムをはじめとする構成的な数学の基礎的概念を習得する。 計算量といった、アルゴリズムの効率に関わる概念やその評価法を理解し、習得する。
Competence
数学類の専門コンピテンス:数学の専門知識(情報数学の理解) 汎用コンピテンス:批判的・創造的思考力,データ・情報リテラシー,広い視野と国際性
Course prerequisites
1年次「線形代数」「微積分」、2年次「代数入門」「計算機演習」、もしくはこれらの授業科目で扱う内容が既習であることが望ましい。
Grading Philosophy
毎回の授業時にその回の授業内容を確認するレポート(30%)と、学期末レポート(70%)で評価する。
Course schedule
教科書として、講義ノートを配布する。この講義ノートは主に下記の参考書から話題を抽出してあるので、より深く広く学ぶにはそれらを参照されたい。 授業は、主に講義ノートの内容に沿い、内容を適宜選択して行う。
Course type
Lectures
Online Course Requirement
Instructor
Terui Akira
Other information
レポート課題のみならず、教科書や参考書の演習問題を自分でやってみること。 本授業科目の履修内容は、計算機等で実際に計算を行うのに必要な知識や技法を中心に扱うので、自ら手を動かすことで理解が深まるだろう。
Site for Inquiry
Link to the syllabus provided by the university