Photofunctional Materials Chemistry University of Tsukuba

Course Overview
Learn recent research topics in the photofunctional materials chemistry including basic chemistry, and experimental methodology and practical applications. In particular, learning fundamental knowlege in photochemistry such as light absorption, reaction mechanism, potential energy surfaces and its analysis. In addition, learning photofunctionalization in supramolecular chemistry, liquid crystals, polymers, bio-related materials, and gels. Finally, photoresponsive phase transition materials, adhesive materials, and self-healing materials will be discussed.
Learning Achievement
プリントを配布し、それに沿って授業を進める。
第1回光物理過程(光吸収・光反応素過程・発光・失活)
第2回光化学過程(反応・異性化・ラジカル反応・固体の光化学・フォトクロミズム)
第3回光反応機構(フォトクロミズム・光異性化反応機構)
第4回光反応機構の解析(各種測定方法・有機合成的手法・熱異性化)
第5回光機能性超分子
第6回分子機械
第7回液晶の基礎
第8回光機能性液晶
第9回固相光反応の基礎
第10回光機能性結晶材料
第11回動く結晶・柔軟な結晶
第12回光機能性高分子
第13回光機能性生体関連材料
第14回光機能性ゲル材料
第15回光機能性相転移材料
第16回光機能性接着材料
第17回光機能性自己修復材料
第18回光による物質移動
第19回光機能性有機無機ハイブリッド材料
第20回光機能性発光材料
Competence
物質・材料に関する広い知識を有する人材、特に、基礎科学的な知識をマテリアルイノベーションに活かすことのできる人材の育成のための集中講義。化学と材料科学が関わるマテリアルズイノベーションに関連する学際的な知識と視点を身につけるための基礎力を養う。
Course prerequisites
なし
Grading Philosophy
講義内容に関するレポート等により総合的に評価する。
Course schedule
Course type
Lectures
Online Course Requirement
Instructor
Norikane Yasuo
Other information
Open in even number years.
Identical to 01BD012 and 0AJED13.
Delivered in English upon request
Site for Inquiry
Link to the syllabus provided by the university